派閥? やっぱ「はぐれ刑事純情派」だろ!
経験値も多いしな!(挨拶)
自民党総裁選'03 は、小泉首相の再選で幕を閉じました。
「総裁ってなんですか?」と生徒たちに聞かれたとき、
僕は「自民党でいちばん偉い人のことだよ」と答えているのですが、
だからといって必ずしも派閥の領袖が総裁選に出てくるわけでもなければ、
派閥の領袖だって決して派閥でいちばん偉いとは限らないわけで、
そこんところが政治力学の難しさ、不気味なところだと思います。
今回は人物名が多く出てくるので、解説代わりに人名録をつくってみました。
青木=青木幹雄 参院幹事長
橋本派二大ボスのクセにいち早く小泉支持を言い出した人。
小泉首相の「郵政民営化論」には真っ向から反対している。
橋本=橋本龍太郎 元 首相
首相時代の失政のおかげであまり人望がない人。
実際の橋本派は、野中と青木が権力を二分する分裂含みの派閥だったらしい。
藤井=藤井孝男 元 運相
橋本派の中堅どころ。橋本派を代表して総裁選に出馬するはずだったが、
派閥内の意見が対立したまま、橋本派は自主投票となった。
村岡=村岡兼造 元 官房長官
藤井元運相の兄貴分で一度は藤井出馬に動き始めたが、途中で首相支持にまわった。
野中からは「毒まんじゅうを食らった」と怒りの声。
小泉=小泉純一郎 首相(総裁)
森内閣時代に森派の会長を務め、現在は自身が総裁のため無派閥。
森、青木の支持を受けて自民党総裁に再選された。
最後まで登場しませんでしたが、この曲の主人公と言うべきはこの人です。
野中=野中広務 元 幹事長
青木と並ぶ橋本派最大の実力者。…だったのだが、
橋本派の分裂に業を煮やし、自らの引退をかけた背水の陣を敷く。
結果は言わずもがな。
ちなみに、日本三大総裁職と言えば、自民党総裁、日本銀行総裁、大川興業総裁、
というのは、あまりにも有名な話ですね。
( Written by MiZ )
|
|